なるほど!お菓子事典 〜小さな製菓専門学校〜

製菓理論専門家が軽やかに、そして熱く語ります。

オートミールの使い方も生地感の表現で変えていく

お家でお菓子作りを

楽しんでいる方々も

こういう感じで

お菓子を作ろってなる時あると思います。

 

どういう感じかというと。

 

「この間買った米粉

オートミール

使っちゃわ無いとなぁ」

 

って感じ😁

 

'作らねばならないものがあるから'

という理由で発注をかけて

材料を仕入れるのが

お店です。

 

個人となると

'作りたいなとただ思って'

材料を買うわけなので

作りたいと思ったものを

作ってしまったら

さて、余った材料はどうするか。。。

同じものを作るのは

まだいっぱいあるしなぁ

なんて事になりがち。

 

今回の私は

まさにその状態です😁

お店の営業をしていませんから

ほぼ個人の趣味レベルで

お菓子を作ってる感じです😁

 

この間

米粉とオートミールのクッキーを

動画にアップしました。

その材料をこなさないとなぁ

なんて考えで今回作ったのが

 

f:id:bonbonciel1013:20210926175350j:image

バナナマフィンです😊

オートミールと米粉

使いました。

オートミールはそのまま使わず

牛乳で柔らかく煮てから使用。

マフィンの生地に

オートミールのボソボソが残らないように

したくてペーストを入れるイメージに。

 

f:id:bonbonciel1013:20210926191305j:image

こうすると

しっとり焼き上がります😊

私は生地感を中心に考える方なので

オートミールはこんな感じに

加工したくなるタイプ。

オートミールを生地のアクセントにしたいと

思う時はそのままでも。

 

生地をどう表現したいかで

使い方も変わるということですね。😊

 

 

f:id:bonbonciel1013:20210926192314j:image

出来上がったマフィンは

テトラ型にラッピング💕

テトラのラッピングは

結構お気に入りでマフィンを包むときは

よくやる包み方です。

 

かわいい💕

 

マフィンも型によって

仕上がりが変わります。

どんな風に包むのかを

イメージしながら焼き型も選ぶのも

たのしいと思います。

 

 

製菓理論オンライン講座

10月16日スタート

土曜日午前クラス 

お申込み受付中‼️

f:id:bonbonciel1013:20210927232449j:image

140頁を超えるオリジナルテキスト。

理論をびっしり!

でも見やすくまとめています。

このテキストを時間割代わりに

使って授業を進めます😊

このテキストさえ有れば

お菓子の基本は殆どおさえられるはず✨

 

 

残席3です!

詳細はこちら

岡本由美 (おかもとゆみ)製菓理論オンライン基本コース - リザスト

 

 

⏺Instagram

@lebonbondeciel

 

 

❇️LINE公式アカウント登録で
11本の無料動画付き❤︎
「自分レシピComplete Note」
プレゼントしています。
@bonboncielで検索してみて下さい。

「シンプルでわかりやすい

見入ってしまいました!」

そんな風に言っていただけてます💕